御三家に行きたい!2022中学受験 息子の記録

四谷大塚&SS麻布から、小6の11月にSAPIX一本化に切り替え、麻布中合格を目指す息子の記録です。

あけましておめでとうございます

三ヶ日も今日でラスト。

1年前は、正月なんて関係ない日々だったから

今年は静かな三ヶ日で、少し拍子抜けしていますf^_^;


息子の中1の二学期は、お勉強のほうは、

結局クラス平均に届かずに終わりました(^_^;)

ただ、英語は、補習組が徐々に抜けていった焦りもあり

本当にがんばって、なんとか赤点を回避して、

1学期は3教科赤点だったのが、

2学期は赤点なしで終えることができました。


芝学園での赤点は、60点以下のことらしいです。

赤点のレベルが高いのでビックリ。

自分の高校時代、赤点は30点以下だったような。。



冬休みの宿題は、割とたくさん出ているようです。

本人にとって、ですがf^_^;



中学受験は、1月埼玉まであと1週間!

芝のアプリで、受験生応援の動画が次々にアップされていて

温かいなぁーと嬉しくなります。


親からのアドバイスは、

前受けでも、過去問は2年分ぐらいやった方がいいです。

そして、親も一緒に4教科やってみる。

すると、偏差値だけじゃ分からない、学校の特徴と、

この先本命にする学校の問題と子供の

相性が自分で分かるようになります。

何より、前受けとはいえ、受かるかどうか、

ある程度予想して合否結果を見ることができるのが

いいです。


うちの場合は、千葉御三家はダメ元だったけど、

3校の中で、渋幕は、自分で解いてみたら、

理社は知識よりも、問題文から考えて答えを導くタイプだったから、

闘えると思って挑みました。

結果、算数の平均が高くて差がつかなかったり、

理社も苦手分野だったりしてダメでしたが、

今でも試験にチャレンジした経験は

プラスになっているようです。


そして、千葉の不合格をバネに、2月までの1週間、

燃えるように勉強したと思います。


まぁ、全部合格できるに越したことはないですけど。


合格してもしなくても、全てがバネに、

いい経験になるので、今年の受験生、

頑張って欲しいです!応援しています!

2学期中間テスト

今日は中間テストの中休みです。
テスト前は補習の嵐だったようでf^_^;
部活もないのに6時過ぎに帰ってくることも
ありました。
今日だけは寝れるーと8時前まで寝てました。


英語が苦手な息子も、半年たってようやく英語の勉強の仕方が
分かってきたようで、単語テストで7~8割とれた時には
嬉しそうに見せてきます(笑)
周りと比べるとまだまだでしょうが、
小さな一歩で大きな進歩があったように思います。
9月に受けた英検の結果と、中間テストの結果が
どうなっているか、少し期待してしまいます。



さて、学校生活は、というと、
入学して半年たち、勝手知ったる生徒たち。
先生の目を盗み、かなりやんちゃにやっているようです。
授業中などにスマホをいじっていて没収は日常茶飯事。
補習に指名されても来ないヤツ、
「これがオトコだぁー!」と缶コーヒーを頭からかぶるヤツ、
授業を聞かずに本を読んでいるヤツ。
自由で奔放。。。これが男子校の青春??(笑)

芝学園祭

初めての学園祭。

前2日は準備のある人だけ登校、

学園祭中はクラスの出し物の時間と

部活の担当シフトだけ登校していれば

見学してても家に帰っていてもOK、

三連休明けは振替休日と、

約1週間にわたるお祭り期間です^_^


地味に英語の宿題が出ているらしく

少しそちらにも手をつけていました(^_^;)




1日目は快晴で、絶好の学園祭日和でした。


息子のクラスの出し物を見てから、

個人的に興味のある技術工作部と生物部を

中心に見学しました。


芝では鉄道研究部はなくて交通研究部でシミュレーターなどをやっていましたが、

技術工作部の鉄道模型のクオリティが凄かったです。

親鉄としては見入ってしまいました。




いろんなコンクールに出品しているんですね。

部員の子は、鉄道自体にはあまり詳しくなさそうでしたf^_^;

ジオラマのディテールとかに燃えるタイプなのかな。

でも車両は色々たくさん取り揃えていました。


外の、名物トーマスミニ列車も素晴らしい!

これを中高生が作ってしまうのね。



思ったよりも行列ができていなくて

すんなり乗れました^_^


生物部は、飼育生物の種類と数がすごい!

ほとんど自分達でとってきたものや、

代々先輩から受け継いで10歳越えの生き物もいるとか。

世話が大変そうだけど、

楽しそうでした。








このカメくんは、苔を育てているのかな^_^




ステージでは、男子校の華?

女装したきれいな男子たちが

歌ったり踊ったり。


食べ物系はほとんどないけど、

イベント系は無料のものばかりでした。

文化系の部活がヒカるステキな学園祭でした。

物理の授業が面白そう

昨日は、息子が饒舌に学校のことを話していました。
学園祭前だから授業はほどほどかと思いきや、
体育ではバレーボールの特訓があり、
音楽はバイオリンのテストの後は和太鼓に入るそうで、
美術は風景画の版画、
理科系は毎日実験だそうです。
英語の話は一切出ません(笑)。
英語はどうなの?と聞くと、
「英語はこれから伸びるんだ!」と、いつか聞いたようなフレーズ。
たしか、中学受験の社会も、これから伸びしろが・・・と言っていたような(苦笑)


息子がバイオリンを弾く姿が、全く想像できません。
風景画を描く息子も。
小学校の時は、どの作品も、ヘビとウンチしか出てこなかったから(笑)
学校には、芸術系授業の授業参観を、ぜひやっていただきたいです。


物理は、「光は通り道は見えない」ことを発見(学習)したようで、
先生の受け売り授業を、家でもやって、得意気でした^_^
「暗闇では見えない」ことも、実際真っ暗な部屋でやってみて
見えるときにはかすかな明かりがあるということを学んでいました。
どちらも当たり前のようで、その当たり前をカタチにして
言葉にして、証明して、という授業になっているから
興味を持って授業に参加するんだなぁと感心させられます。


今度は物理でシャーベットを作るから
ジュースと金属のコップがいると言っていましたが、
シャーベットと物理、どう結びつくのか
楽しみにしているようです。

学園祭シーズン

先週土曜に始業式で約30分+部活の登校、
そして今日からはようやく午後までのフルタイム登校している
息子です。登校初日から上履きを忘れていきました^_^
聞くと、半分ぐらいの生徒が忘れていたそうで、、、


久しぶりのお弁当作りと5時半起き。
息子を送り出した後、眠気に襲われてしまいますが、
息子は学校で眠っていないだろうか・・・心配です。


夏休みは終わったばかりですが、
来週末17,18日は芝学園の文化祭です。
お祭りムードで授業は夏休みの課題提出程度で
ちょこっと進むくらいでしょうか。
今年は、外部の方も抽選招待で開催されるようです。


生徒と卒業生の家族は、必ず入場できるようで、
受験生の時期に行けなかった芝学園祭に
行ってみようと思います。
息子は嫌がっていますが、、、(苦笑)
息子以外のどんな生徒がいるのか
見れるのが楽しみです。


他の私立に通わせるママさんに聞くと、
1学期中に授業参観的なものがあったらしいけど、
芝中は、これまで学校での子供たちの様子を見る機会は
ありませんでした。
本当は授業中の息子を見てみたいけど、
今回は学校社会での息子の様子を観察することにします^_^;


受験生の時は、学園祭に行く側として
当日の予定だけ見ればよかったけど、
生徒となり開催する側としては、
学園祭前2日は準備期間、学園祭明1日は振替休日で、
公開行事をやるのは本当に大変なことなんだなと思いました。


何年後かには、入学前にやりたいと言っていた
学園祭運営委員ができればいいですけど。
委員の役目はけっこう人気だったらしく、
立候補者の中でじゃんけんで決めたそうです。
まぁ、息子、今年は立候補してないようですが。