御三家に行きたい!2022中学受験 息子の記録

四谷大塚&SS麻布から、小6の11月にSAPIX一本化に切り替え、麻布中合格を目指す息子の記録です。

もう運動会



こないだ入学したと思ったら、

もう運動会!

といっても、一年生、たぶん数回しか練習していないですf^_^;

たいそう立派なプログラムを持って帰りましたが、

各学年出番は2回ずつ。

足の速い子や、部活で出る子は

選抜リレーなども出るのかな。

中1は、徒競走とマルバツクイズの二種目です。


自分は、運動会に命をかける校風の高校で

面倒臭かったので、

運動会、これぐらいがちょうどいいと思いますf^_^;


それにしても、4月は、

体力測定やら運動会練習やらで

午前中で終わって帰る日が多い!

小学生よりも長く家にいるけど、

宿題もそんなにないし、塾も習い事もないので

ゴロゴロしています。

早く部活が始まればいいけど。。

皆さん早速塾に通っているのでしょうか。

我が家がのんびりしすぎなのか不安になります^^;


制服がいまだに慣れない息子。

朝は、学ラン着てからベルト通そうとするから

えらい時間かけてベルトつけてます。

そして、暑い日、家に帰ってくる姿に度肝を抜かれます。

学ラン、シャツのボタンを全開。。。

そんな学生見たことなかったけど、

学校内ではそういうスタイルの子もいるというから

また驚き!!

神谷町からそのスタイルで帰ってくるらしいが

早いとこ夏服になってやめて欲しい。。


自由な麻布に憧れてた息子だけど、

芝も十分自由じゃないかと思うが。。苦笑。

4月の芝中学のようす

4月中旬になり、ようやく学校も本格的に授業や

部活の仮入部が始まっているようです。


先日、はじめての音楽授業があり、

その先生が芸大卒ピアノ専攻の先生で、

自己紹介がわりに生演奏をしてくれたようで、

その指の動きと両手の開きに衝撃を受けた息子は、

帰って真っ先にその話をしてくれました^_^


生物は、芝公園を散策して、

春の植物調べをしたそうです。

都会のど真ん中で、豊かな自然に囲まれているなんて贅沢です。

夜には、先生からチームスで、植物の写真などが共有されて

いいね!していました。


私立に通ったことのない私たち夫婦は、

話を聞くたびに、羨ましい授業だなぁーと

感心しています。

今のところ、宿題も大した量ではなく、

夕方に帰宅して、塾もないから9時には余裕で

寝て、

朝は5時半に起きる、健康的な生活です^_^


学年会では、先生もハキハキ明るく、

保護者の方も飾らない気さくな方たちで、

前評判通りのいい学校だなぁと感じています。


5月は、運動会に、荒川30キロウォークに

イベントが目白押し。

先生から見るとまだまだよそよそしい

息子たちも、そろそろ友達作って

帰宅時間が遅くなってくるといいなと見守っています。

芝中学 入学

長い春休みもようやく終わり、
土曜日に晴れの入学式、
翌月曜からは電車通学が始まりました。


制服のワイシャツの襟が首にあたるのが
気になるとブツクサ言っておりますが、
帰ってくると毎日出来事の報告が止まりません。
たぶん、学校では一言もしゃべっていないようすf^_^;


クラスの他の子たちも同様で、
お互いをチラ見しつつ、周りの様子をうかがう
物静かなクラスのようです。


学校内を一通り見学して、
休み時間に図書室に行ってみようとした息子含め8人くらいのメンバー。
図書室に着くと、図書室前に中2生がたくさんいたので、
全員ビビッて、回れ右して引き返したとか・・(笑)
しかも、その8人も、一緒に行こうぜ、とかではなく、
なんとなく同じタイミングで向かっていたので、
言葉を交わすこともなく。。。
中1の宿泊行事は無くなったみたいなので、
一体どのタイミングで会話が出てくるのか。


朝は自分で起きて、犬の散歩に行って
ご飯を食べて出ているので、
一家の朝の時間にすごくゆとりができました。


あと半月もすれば、運動会に、中間テスト。
小学生から一気に中学生らしくなってきた気がします。

初めての宿題

週末に中学校で2回目のオリエンテーションがあり、
ようやく春休みの課題をもらってきました。


量的には、毎日デイリーエクササイズをやってきた息子には
ちょうど良いくらい。


英語は、薄いアルファベットの練習冊子1冊、
数学は代数1節分、幾何1節分のワーク。
春休みはUSJやらキャンプやら出かけようと思っていたけど、
春休みに入るまでには終われそう、かな??


入学式は9日(土)ということですが、
公立中は6,7日あたりが入学式だし、
他の私立に決まった子も6,7日あたりが入学式で
翌日から普通に学校があるというので、
やはり芝中学は少しのんびりした校風なのかなと
思いました^_^;

なぜ中学受験するのか?

なぜ中学受験するのか? (光文社新書)
なぜ中学受験するのか? (光文社新書)
光文社
Digital Ebook Purchas


進学先は決まったものの、
まだ息子が通うイメージがついていない今、
読むと、中学受験をさせてよかったと思える一冊。


高い学費を払って私立中学に通わせる意義、
思春期の不安定な時期を、
3年間で分断せずに長い目で大人になるのを見守ってくれること、
5年後の成長した姿を先輩を見ながら成長できること、
学校独特のムードの中で自分の芯を育んでいけること、
広い地域から、色んなバックボーンを持った子たちと
多様な関わりを持って行けることなど、
たくさんあると教えてくれました。


また、10歳で脳はほぼ物理的な成長は完成しているので、
10歳からしっかり勉強することは理にかなっているそうです。


これからの6年間を少し楽しみに、見守っていきたいです。